top of page

意思に反して

  • 音楽家のジストニア:リハビリ日記
  • 2015年9月10日
  • 読了時間: 1分

本日は、右手4の指以外1.2.3.5指が

常に2声で動いている曲を選択し、練習をしてみた。

健勝な人でも難しい動きではあるけれど、

ゆっくりゆっくり試してみる。

4の指は常に下に下に、また内側に曲がろうとするため、

4の指があるところの鍵盤がどうしても押されてしまう。

よって、余計な音がポーンポーンといつも鳴っている。

スケールにしてもそうだ。

例えば5→4→3と動かすとき、

3の音を押さえている際、4の音がそのまま残っている。

そうならないtempoでリハビリをやる訳だけれど、

本日はtempo60に2つずつ音を入れるだけでも

時々、自分の意思に反して余計な音が鳴っていた。

変な話、左手で右の4指を握って弾くと、

感覚の変化により、思った通りの動きを選択できるのです。

まぁ左手と右の4指は全く使えなくなる訳ですが.....。


 
 
 

Comments


bottom of page