top of page

感覚トリック

  • 音楽家のジストニア:リハビリ日記
  • 2015年9月29日
  • 読了時間: 1分

原因が不明で、治療法も確立されていない脳神経疾患Musician's Dystonia、

こんな疾患があるなんて全く知らず、

(私の周りにも知る人はいませんでした。)

診断結果を下されてから、リハビリ、服薬、ボツリヌス菌投与など、

受けてきました。

リハビリ、服薬は現在も続いています。

ところで本日、たまたま右手3の指に包帯を巻いたまま

ピアノを弾いてみたら、何だかすごく弾きやすく、

うきうきもしましたが、

これは「感覚トリック」というものだということ、

以前に調べてあったので「あ!これがそっかぁ」

とすぐ分かりました。

包帯を取ってしまえば、元通りなわけです。

包帯をしたまま弾いていても、

その内、何の効果も無くなります。

ガッカリ度が倍になって返ってくるので、

これはやめた方がいいですね。

治療が始まってそろそろ3年になるでしょうか。

長い闘いになりそうですが、

左手にはずいぶん助けられていること、

感謝です。


 
 
 

Comments


bottom of page