椅子の高さ
- 小林洋子ピアノ
- 2019年7月29日
- 読了時間: 1分
今日は練習中に思い出すことがあった。椅子の高さ。
2010年ころまでは、ピアノの椅子は低めだった。
師の下で奏法を変えようとしていた時、椅子を高くしたのだった。
それを本日、ふと思い付き、少し低くしてみたら、鍵盤と指のくっ付きが良くなる、というか、指の付け根を支点に、安定感が増した。
そうすると、自然と奏法を変えた時の、指の腹で弾くのを止め、少し指を立てて弾いていた。
そのほうが自然なのだ。
しばらくこれでやってみて様子をみよう。
ただ、ネチっとした音を出したい場合は指の腹で弾くに限る。
手応えあり。

Comments